Information

診療のご案内

診療のご案内

診療のご案内

自費診療

自費(自由)診療は、保険診療では補いきれない健康上の問題の解決や、人生をより積極的に魅力的に生きるための選択肢です。

当院では

  • にんにく注射(ビタミン注射)
  • FAGA(女性型脱毛症)
  • AGA(男性型脱毛症)
  • ED

の診療を行っております。
プライバシーに配慮した診療を心がけております。LINEでの予約ができますのでご利用ください。

にんにく注射

体や脳が活動するのに必要なエネルギーを作ったり、筋肉にたまる乳酸を除去したりする役割があり、疲労回復に効果があると言われています。にんにくが含まれているわけではありません。
以下のような方がよく利用します。

  • 疲れやストレスが溜まっている方
  • 仕事が忙しくて、なかなか休みが取れない方
  • 頭痛や肩こり、腰痛のある方
  • お酒を飲む機会が多い方
  • 夏バテしている方

にんにく注射の成分

アリナミンF 主な成分・・・水溶性ビタミンB群

  • ビタミンB1 炭水化物のエネルギー転換のために不可欠な栄養素です。不足すると情緒が不安定になったり、記憶の低下を招いたり、気力が減退したり、慢性疲労などの症状になってあらわれます。さらに悪化すると手足のしびれ、むくみ、脚気(かっけ)の原因になります。
  • ビタミンB2 脂質や糖質の代謝を促したり、体内の有害物質を分解したりするなど、細胞の再生・成長の促進に関わる栄養素です。日本人は特に不足しがちといわれています。
  • ビタミンB6 脂質やたんぱく質の代謝、赤血球の合成や神経伝達物質の合成、免疫機能の維持に欠かせない栄養素です。不足すると皮膚炎、アレルギー、神経過敏、口内炎、貧血、脂肪肝などを引き起こします。

追加のビタミンC(アスコルビン酸)・・・免疫力の強化、風邪予防に効果があります。また肌を作り出すコラーゲンを生成するので、肌の張りを保ち、色素沈着などが原因のシミ・ソバカスを予防するのにも有効です。

にんにく注射の費用(すべて税込、診察・カウンセリング料が別途1,100円かかります)

  • 普通の「にんにく注射」(アリナミンF 50mg)  2,200円
  • ダブルの「にんにく注射」(アリナミンF 100mg)  3,300円
  • 追加の「ビタミンC」(2,000mg)  +1,100円

FAGA(女性の男性型脱毛症)

「女性型脱毛症」の中でもFAGA(エフエージーエー「Female Androgenetic Alopecia」)はホルモンバランスの崩れを一因として発症します。初期症状として抜け毛の増加や分け目の拡大などが見られ、進行すると髪質が細く柔らかくなったり抜け毛が増加したりすることで地肌の露出が目立つようになります。下記のような症状に思い当たる場合「FAGA」かもしれません。

  • 薄毛・抜け毛が気になる
  • 髪の毛のボリュームが減った
  • ハリ・ツヤ・コシがなくなった
  • 分け目が広がってきた

薬によりホルモンバランスを改善しFAGAの進行を遅らせることができます。また生活習慣の見直しも欠かせません。原因や対策をきちんと把握し、最適な治療を開始しましょう。

FAGA治療薬の費用(すべて税込、診察・カウンセリング料が別途1,100円かかります)

  • 【国内正規品】スピロノラクトン25mg 30日分  2,200円
  • 【国内正規品】スピロノラクトン50mg 30日分  3,300円
  • 【国内正規品】ミノキシジル外用薬1% 100mL   4,500円

AGA(男性型脱毛症)

テレビCMなどで認知の広まったAGA(エージーエー)とは、男性型脱毛症「Androgenetic Alopecia」の略称です。薄毛に悩んでいる男性の9割以上がAGAだと言われています。発症年齢や進行の程度には個人差があり、早い人は10代で発症します。AGAでは、毛がしっかり育たないうちに抜けてしまうため、抜け毛の増加と共に細く弱々しい毛が多くなり、徐々に薄毛が目立ってきます。額の生え際や頭頂部が、どちらか一方、または双方から徐々に薄くなるのが典型的な症状です。

遺伝、ストレス、食生活など生活習慣による影響など、様々な原因が混在して起こると言われています。特にDHT(ジヒドロテストステロン)と言われる男性ホルモンがAGAの発症に大きく関わっています。

治療によりヘアサイクル(毛周期)の乱れを改善しAGAの進行を遅らせることができます。

AGA治療薬の費用(すべて税込、診察・カウンセリング料が別途1,100円かかります)

  • 【国内正規品】フィナステリド(先発品プロペシア)1mg 28日分  4,500円
  • 【国内正規品】デュタステリド(先発品ザガーロ)0.5mg 30日分  5,600円
  • 【国内正規品】ミノキシジル外用薬5% 100mL   5,600円

ED

EDは「Erectile Dysfunction」の略称であり、勃起不全または勃起障害と訳されます。完全に勃起することができない状態だけを指しているのではなく「勃起に時間がかかる」「途中で萎えてしまう」「満足のいく性行為ができない」と感じている方もEDの可能性があります。

EDは4つの原因によるタイプがあると言われています。

  • 器質性 生活習慣病や喫煙、過度の飲酒、加齢などに伴って、動脈硬化(血管が硬くなる症状)が進行すると、血液の循環が悪くなってEDが起こりやすくなります。神経の疾患(脳出血、脳腫瘍、脳や脊髄の外傷、パーキンソン病、アルツハイマー病など)、陰茎の血管や神経を損傷するような手術・外傷や一部の泌尿器の病気でもEDが起こりやすくなります。
  • 心因性 精神的なストレスがあると、性的な興奮がうまく陰茎に伝わらずEDが起こることがあります。仕事や夫婦関係など日常生活におけるストレスが原因となることもあれば、性交がたまたまうまくいかなかったトラウマが原因となることもあります。「また失敗するのではないか」という不安がストレスとなり、EDを悪化させることもあります。
  • 混合性 現代社会では、動脈硬化や神経の障害があるだけ、ストレスだけ、が原因という場合は少なく、さまざまな要素が合わさった混合型EDが多いと言われています。
  • 薬剤性 一部の薬が原因となる場合があります。該当する薬を辞めてみると症状の改善が見られます。
    • 中枢神経に作用する薬:抗けいれん薬、抗精神病薬、睡眠薬など
    • 末梢神経に作用する薬:筋弛緩薬、鎮けい薬、抗コリン薬など
    • 循環器系に作用する薬:不整脈治療薬、利尿薬、降圧薬、血管拡張薬脂質異常症治療薬など
    • 消化管に作用する薬 :消化性潰瘍治療薬、麻酔薬、抗コリン薬、鎮けい薬など

器質性、心因性などの原因を問わず、血流改善を目的とするPDE5阻害薬による治療が有効です。陰茎の血管を拡張し、血流を増加させることでサポートします。

ED治療薬の費用(すべて税込、診察・カウンセリング料が別途1,100円かかります)

  • 【国内正規品】シルディナフィル(先発品バイアグラ)10mg 10フィルム  6,500円
  • 【国内正規品】タダラフィル(先発品シアリス)10mg 10錠  9,000円
外来診療(外科)

外来診療(外科)

詳しく見る
訪問診療

訪問診療

詳しく見る
予防接種

予防接種

詳しく見る
健康診断

健康診断

詳しく見る
健康診断

自費診療

詳しく見る
診療予約
いつでも診療予約が可能 診療予約LINE予約
toppage